新型コロナウイルス感染防止対策のため休止
試合数 | 勝数 | 負数 | 分け数 | 不戦勝 | 不戦敗 | 勝率 | 得点数 | 失点数 | 得失点差 | 勝ち点 | リーグ順位 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
飯田パルスモ | 0 | 0.000 | ||||||||||
神稲建設 | 0 | 0.000 | ||||||||||
信菱電機 | 0 | 0.000 | ||||||||||
旭松食品 | 0 | 0.000 | ||||||||||
シチズン時計 マニュファク チュアリング |
0 | 0.000 | ||||||||||
信州航空電子 | 0 | 0.000 | ||||||||||
盟和産業 | 0 | 0.000 | ||||||||||
化成工業 | 休部 | |||||||||||
スタンレー伊那 | 休部 | |||||||||||
TDK庄内 | 休部 | |||||||||||
アイパックス | 休部 | |||||||||||
日本電産モビリティ株式会社 | 休部 |
試合 | 日程 | 会場 | 予備日 | ベンチ | 第1試合 9:00~10:30 | 第2試合 10:45~12:15 | 第3試合 12:30~14:00 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 4/17 | 航空G | 4/24(航空G) | 一塁 | 信州航空電子 | 旭松食品 | シチズン時計 マニュファクチュアリング |
||||||
三塁 | 飯田パルスモ | 信菱電機 | 神稲建設 | ||||||||||
2 | 5/8 | 航空G | 6/12(航空G) | 一塁 | 信菱電機 | 飯田パルスモ | 神稲建設 | ||||||
三塁 | 信州航空電子 | シチズン時計 マニュファクチュアリング |
旭松食品 | ||||||||||
3 | 6/19 | 航空G | 6/13(航空G) | 一塁 | 旭松食品 | シチズン時計 マニュファクチュアリング |
信菱電機 | ||||||
三塁 | 飯田パルスモ | 信州航空電子 | 神稲建設 | ||||||||||
4 | 7/24 | 航空G | 7/31(航空G) | 一塁 | 信州航空電子 | 飯田パルスモ | 旭松食品 | ||||||
三塁 | 神稲建設 | 信菱電機 | シチズン時計 マニュファクチュアリング |
||||||||||
5 | 8/21 | 航空G | 8/28(航空G) | 一塁 | 信菱電機 | 神稲建設 | 信州航空電子 | ||||||
三塁 | シチズン時計 マニュファクチュアリング信菱電機 |
飯田パルスモ | 旭松食品 |

日程 | 会場 | 予備日 | ベンチ | 第1試合 9:00~10:30 |
第2試合 10:45~12:15 |
第3試合 13:00~14:30 |
審判 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9/4 | 航空G | 一塁 | G1 | G3 | |||||||||||
三塁 | G2 | G4 | |||||||||||||
9/11 | 航空G | 一塁 | G5 | G7 | |||||||||||
三塁 | G6 | G8 | |||||||||||||
準決勝・決勝 | 9/25 | 航空G | 一塁 | G1、G2勝者 | A | G5、G6勝者 | C | A、B勝者 | E | ||||||
三塁 | G3、G4勝者 | B | G7、G8勝者 | D | C、D勝者 | 決勝審判 AB敗者、C Ⅾ敗者 |

- グランセローズ杯トーナメントの組合せについてはMSBL加盟チームは抽選による、一般参加枠は先着順とする
- 会場 9/4、9/11、9/25 信州航空電子G(長野県下伊那郡松川町上片桐800)
- 仕様球は、公認M号を使用する (一般参加チームについては運営側で試合球を半ダース提供します。)
- 試合時間 1時間30分もしくは7回(コールドゲームなし) 決勝戦は延長9回、以降サドンデス(1死満塁)で勝敗を決める (80分を過ぎてから新しいイニングに入らない)
- 試合時間 第1試合 9:00~10:30 第2試合 10:45~12:15 第3試合 13:00~14:30
- ベンチ 組合せ表の左チーム1塁側 右チーム3塁側
- 審判 3試合/日の場合 【第1試合】=3試合目の両チーム 【第2試合】=1試合目の両チーム 【第3試合】=2試合目の両チーム
- 審判 2試合/日の場合 【第1試合】=2試合目の両チーム 【第2試合】=1試合目の両チーム
- 審判の振分 【球審とボールボーイ】は3塁側(トーナメント表右側)チーム、【塁審】は1塁側(トーナメント表左側)チームで担当とする(準決勝・決勝は主審を依頼予定)
- 検温は審判の振分同様に球審とボールボーイは3塁側チーム、塁審は1塁側チームの選手全員の検温を実施し健康チェックシートへ記入する。
- 試合成立 4回終了以上、未満は再試合とする。ただしチームの理由で中断する場合、4回未満は不戦負けとする
- 不戦試合 事情にて試合が出来ない場合は、事務局と対戦チームに連絡をする。この場合不戦試合とし延期はなしとする
- 試合の延期は、選手会会長、運営委員長の判断により決定し通知する
- 試合結果の連絡 【MSBL加盟チーム】1塁側チームが所定のフォームで翌日9:30までにHPの会員専用ページへログインし試合結果を送信する(新聞社及び事務局へ自動送信される)
- 試合結果の連絡 【一般参加枠チーム】1塁側チームが所定のフォームで翌日9:30までに事務局へメールする